何かいろいろ

やってるゲームについていろいろ

アプリ版風来のシレン豆知識

散々既出のものもあるけど、風来のシレン(アプリ版)で役立つであろう豆知識をいろいろ記載してみます。

少しでも役に立てれば幸いです。

 

●ギタンの手持ち

ギタンの上にダッシュで乗って、手持ちのアイテムと交換すれば手持ちに入ります。

保存の壺に入れた後に取り出しても同様に手持ちに。

投げるとギタン額÷10のダメージを与えられるからフェイ最終問題なんかでは役立ちます。

所持金ゼロならガマラ対策出来るのも便利。

 

●全滅の巻物解放

白紙の巻物に「ぜんめつ」を書き込める条件は、テーブルマウンテンを倉庫(倉庫の壺)、飛脚使用無しでクリアが条件。

倉庫から装備等を引き出した後冒険を開始したらNGですが、1度1Fに入ってから戻ることで冒険の記録がリセットされるので、倉庫使用無しと見なされます。

あとは持っている装備でテーブルマウンテンを踏破すれば条件クリアできます。

 

●救助待ちの冒険の利用

ダンジョンで倒れて救助を待っている時にプレイできる救助待ち中の冒険。

例えばフェイ最終問題3Fで倒れた場合、救助待ち中の冒険では2Fの階段を降りた時点で帰還となります。

その時入手したアイテムは持ち帰ることが出来るので、フェイ最終問題の浅い層で各種剣盾腕輪、たまに強化の壺なんかも狙えるので便利。

同様に食神の道、掛軸裏の洞窟でも救助待ち中の冒険を利用することで簡単にブフーの包丁、杖、罠師の腕輪を量産することが可能です。

 

●救助パスでのレアアイテム入手

救助に行く際は、ダンジョンの詳細は倒れた人が通ったダンジョンと同じになります。

その為、~階でマンジカブラあります、って情報がある場合、救助に行けば同じアイテムが拾えて救助成功で持ち帰ることができます。

筆者もそういう便利パスでマンジカブラ、風魔の盾等は入手しました。

また、救助中に倉庫の壺があればちゃんと倉庫に送ることが出来るので、送った後救助失敗して再度挑戦すればその回数分入手することも可能。

 

●レベルを上げてダンジョン突入

食神の道や掛軸裏の洞窟は、持ち込みは不可なものの、レベルは引き継いで入ることが出来るので、レベルをどこかで上げた後に山頂の倉庫に全て預けた後にダンジョンに入ることでレベルは高い状態で挑戦できます。

食神や掛軸裏苦手な人には是非。

レベル上げ方法は以前の記事の崖っぷち食堂での方法を参照。

 

●処理落ち対策

鍛えた剣や盾を表示する際に、データが重いのか処理が遅くなります。(印の数が多いせい?)

持ち物を整理すると剣が1番上にきてしまうので、持ち物ページを開くと毎回やや時間がかかるのがいらいら。

というわけで、いらない物を交換などで持ち物欄の1番上に持ってくることで、操作が快適になる場合があります。

自分はよく使う一時しのぎの杖を1番上に置いて冒険に出るようにしてます。

※整理できないのが難点。

 

●ジェノサイドの巻物探し

1度は読んでおかないと白紙に書き込めないけど、そもそもジェノサイドの巻物が見つからない、という時の方法。

地下水脈の村の店でたまに売っているので、そこで買うのを狙います。

店のラインナップに無ければ、22Fに入ってカラクロイドを探して、ブフーの杖で肉化。

肉を食べて片っ端から罠を作って落とし穴を作ります。

落とし穴に落ちれば地下水脈の村に戻れるので、店を再度確認。無ければ繰り返し。

店では白紙の巻物や吸い出しの巻物、その他剣盾も手に入るので便利。

ラクロイドが落とし穴を作ってくれるのを待つのもいいけど、それならブフーの杖を強化の壺で増やしておく方がお手軽かと思います。

地下水脈の村~22Fのループの際も、強化の壺は毎回作用するので、その際は強化の壺も持ち歩くとベター。