何かいろいろ

やってるゲームについていろいろ

火炎入道でのレベル上げについて

火炎入道&戦車でのレベル上げ方法についてまとめ。

 

【必要なもの】

・充分に鍛えた剣

(3方向攻撃は必須、必中があると効率up)

・充分に鍛えた盾

(地雷ナバリ印があると少し安心)

・木の矢

・遠投の腕輪

・ガンコ戦車の肉(orイッテツ戦車の肉)

・火炎入道99の肉

・かなしばりの杖

・場所替えの杖(終了用)

 

※事故防止の為にHP100ぐらいまでは上げて開始した方が安心かも。

 

条件として、ナオキイベントが完了して崖っぷち食堂が通常営業している必要があります。

 

 

【手順】

(1)右のナオキに矢を撃ってここまで誘導
f:id:chihiron333:20190412085815j:image

 

(2)ガンコ戦車の肉を投げつける

 (爆風がおばあさんを巻き込んでイッテツ戦車にLvアップする)

f:id:chihiron333:20190412085937j:image

※おばあさんは先に倒しておいて、イッテツ戦車の肉を投げてもいいです。

 

(3)イッテツ戦車をかなしばりで固定f:id:chihiron333:20190412090056j:image

 

(4)下の子に火炎入道99の肉を投げつけて、この位置に誘導してかなしばりで固定

※火炎入道99の肉は、火炎入道に対してヒーポフの肉を食べて炎を吐き続ければ99になるので、ブフーの杖で肉に。

f:id:chihiron333:20190412091910j:image

 

(5)この位置から遠投の腕輪を装備で矢を撃ってイッテツ戦車を起動

f:id:chihiron333:20190412090046j:image

 

(6)火炎入道がもりもり増えます

f:id:chihiron333:20190412090940j:image

 

(7)ひたすら火炎入道を倒す

テンポよく行けば30分かからずにLv99に

f:id:chihiron333:20190412091035j:image

 

(8)終わりたい時は場所替えで外に出るか、強引にイッテツ戦車を消せば終了。f:id:chihiron333:20190412091338j:image

 

事故は無いはずですが、念の為に復活草や背中の壺あたりは持っておく方が安心かもです。

 

 

場所は工夫すれば通常マップや他の町でもできるとは思いますが、安定感と効率面で優れるので山頂の町の崖っぷち食堂でのレベル上げを上でご紹介しました。

 

あとは、救助に行く前のレベル上げとして、渓谷の宿場でのレベル上げも一応。

f:id:chihiron333:20190416003737j:image

 

他パターンも今度探してみます。

救助パスいろいろ(随時更新)

いいアイテムが拾える便利パスはいろいろ公開されてるのでそちらを参照。

 

ここでは高難易度救助でのレアご褒美狙いのためにそういうパスを置いておきます。

拾い物も含めて随時更新していきます。

 

●掛軸裏の洞窟99F

f:id:chihiron333:20190412074932j:image

 

●食神のほこら99F

f:id:chihiron333:20190412075002j:image

 

~以下拾い物~

 

●フェイの最終問題 99Ff:id:chihiron333:20190412080252j:image

 

●死者の谷底 50F

f:id:chihiron333:20190412080322j:image

 

●魔蝕虫の道 98F

f:id:chihiron333:20190412080347j:image

 

●キグニキングの斧

f:id:chihiron333:20190419093031j:image

 

●キグニキングの盾

f:id:chihiron333:20190419093057j:image

 

●キグニキングの斧(拾い物につき未確認)

f:id:chihiron333:20190419093136j:image

 

●フェイの最終問題99F(拾い物につき未確認)

 

f:id:chihiron333:20190419093204j:image

風来救助のご褒美の仕様について

風来救助は、「助けた時」と「お礼のパスワードを入れた時」の2回ご褒美が貰える仕様。

救助したダンジョンの種類・深さによって、ご褒美の種類が決められると思われがちだけど、実際はそうではないようです。

 

救助を1件ずつ受けて消化する場合は、もちろん救助ダンジョンでのご褒美になるのですが、複数依頼を受けてる時がミソ。

 

受けられる救助は全部で5件が最大。

お礼のパスワードを入手したら自動的にリストから消えます。

上側が未救助、下側が救助済(お礼のパスワード入力前)の並びになり、その中で古いものが下側に来る仕様です。

 

ここからが重要。

 

●ご褒美は、リストの1番上にある救助のダンジョン&深さを参照して決められる仕様。

 

つまり

・(未救助)フェイ最終問題99F

・(救助済)TM1F

の状態で、TM1F救助のお礼のパスワードを入力した場合、貰えるご褒美はフェイ最終問題99F救助として判定されます。

 

そしてもう1点。

救助した際のご褒美は、救助済としてリスト下側に移動した後に判定されるようで、

 

・(未救助)TM1F

・(未救助)フェイ最終問題99F

の状態でTM1Fの救助をした時のご褒美は、

 

救助した時点で

・(未救助)フェイ最終問題99F

・(救助済)TM1F

となり、フェイ最終問題99Fとしてのご褒美となります。

 

簡単に言うと、

「未救助の高難易度の救助依頼」を受けた状態で、新たに簡易な依頼を受けて救助した場合でも、高難易度の救助のご褒美が貰える、という仕様です。

 

その為、難しい救助を実際99Fまで行く必要も無く、依頼を受けておくだけでいいことになります。

(依頼を受けるのは到達したことのない階層でも可能)

 

※ご褒美で貰えるレアアイテムについては、別の記事でまとめています。

 

以下は個人的な考え。

 

この仕様は、意図したものなのかバグなのかは不明ですが、知識としては広まって欲しいと思います。

 

上手く利用すれば、簡単な救助でもレアなアイテムが手に入る可能性があるのが1つ。

 

逆に、この仕様を知らない人で、例えば浅い救助の依頼を未救助で放置したままの場合、どれだけ難しい救助をしてもろくなご褒美が貰えないという事になりかねません。

 

そもそも、ご褒美限定装備の、~改といった強化版装備や、2種混合腕輪等が存在していることをそもそもシレンプレイヤーのごく1部しか知らないのが現状。

 

存在が広まれば、救助がもっと活発になったり、ゲームが長く続くんじゃないかなーと思います。

アプリ版風来のシレン豆知識

散々既出のものもあるけど、風来のシレン(アプリ版)で役立つであろう豆知識をいろいろ記載してみます。

少しでも役に立てれば幸いです。

 

●ギタンの手持ち

ギタンの上にダッシュで乗って、手持ちのアイテムと交換すれば手持ちに入ります。

保存の壺に入れた後に取り出しても同様に手持ちに。

投げるとギタン額÷10のダメージを与えられるからフェイ最終問題なんかでは役立ちます。

所持金ゼロならガマラ対策出来るのも便利。

 

●全滅の巻物解放

白紙の巻物に「ぜんめつ」を書き込める条件は、テーブルマウンテンを倉庫(倉庫の壺)、飛脚使用無しでクリアが条件。

倉庫から装備等を引き出した後冒険を開始したらNGですが、1度1Fに入ってから戻ることで冒険の記録がリセットされるので、倉庫使用無しと見なされます。

あとは持っている装備でテーブルマウンテンを踏破すれば条件クリアできます。

 

●救助待ちの冒険の利用

ダンジョンで倒れて救助を待っている時にプレイできる救助待ち中の冒険。

例えばフェイ最終問題3Fで倒れた場合、救助待ち中の冒険では2Fの階段を降りた時点で帰還となります。

その時入手したアイテムは持ち帰ることが出来るので、フェイ最終問題の浅い層で各種剣盾腕輪、たまに強化の壺なんかも狙えるので便利。

同様に食神の道、掛軸裏の洞窟でも救助待ち中の冒険を利用することで簡単にブフーの包丁、杖、罠師の腕輪を量産することが可能です。

 

●救助パスでのレアアイテム入手

救助に行く際は、ダンジョンの詳細は倒れた人が通ったダンジョンと同じになります。

その為、~階でマンジカブラあります、って情報がある場合、救助に行けば同じアイテムが拾えて救助成功で持ち帰ることができます。

筆者もそういう便利パスでマンジカブラ、風魔の盾等は入手しました。

また、救助中に倉庫の壺があればちゃんと倉庫に送ることが出来るので、送った後救助失敗して再度挑戦すればその回数分入手することも可能。

 

●レベルを上げてダンジョン突入

食神の道や掛軸裏の洞窟は、持ち込みは不可なものの、レベルは引き継いで入ることが出来るので、レベルをどこかで上げた後に山頂の倉庫に全て預けた後にダンジョンに入ることでレベルは高い状態で挑戦できます。

食神や掛軸裏苦手な人には是非。

レベル上げ方法は以前の記事の崖っぷち食堂での方法を参照。

 

●処理落ち対策

鍛えた剣や盾を表示する際に、データが重いのか処理が遅くなります。(印の数が多いせい?)

持ち物を整理すると剣が1番上にきてしまうので、持ち物ページを開くと毎回やや時間がかかるのがいらいら。

というわけで、いらない物を交換などで持ち物欄の1番上に持ってくることで、操作が快適になる場合があります。

自分はよく使う一時しのぎの杖を1番上に置いて冒険に出るようにしてます。

※整理できないのが難点。

 

●ジェノサイドの巻物探し

1度は読んでおかないと白紙に書き込めないけど、そもそもジェノサイドの巻物が見つからない、という時の方法。

地下水脈の村の店でたまに売っているので、そこで買うのを狙います。

店のラインナップに無ければ、22Fに入ってカラクロイドを探して、ブフーの杖で肉化。

肉を食べて片っ端から罠を作って落とし穴を作ります。

落とし穴に落ちれば地下水脈の村に戻れるので、店を再度確認。無ければ繰り返し。

店では白紙の巻物や吸い出しの巻物、その他剣盾も手に入るので便利。

ラクロイドが落とし穴を作ってくれるのを待つのもいいけど、それならブフーの杖を強化の壺で増やしておく方がお手軽かと思います。

地下水脈の村~22Fのループの際も、強化の壺は毎回作用するので、その際は強化の壺も持ち歩くとベター。

風来救助ご褒美のレアアイテムについて(随時更新)

風来救助でのご褒美についてまとめ。

自分で実際確認したものを記載しています。

(随時更新していきます。)

 

【フェイの最終問題96F救助】

 

~改装備~

・長巻改

・どうたぬき改

・こん棒改

・金の盾改

・バトルカウンター改

・重装の盾改

 

~腕輪~

・吸夢の腕輪

・吸毒の腕輪

・吸乱の腕輪

・乱毒の腕輪

・乱夢の腕輪

・毒夢の腕輪

 

~希少品~

・天使の種

・消え去り草

・ジェノサイドの巻物

 

 

【掛軸裏の洞窟31F救助】

 

~改装備~

・金の剣改

・鉄甲の盾改

 

~腕輪~

・会投の腕輪

・ワナ師の腕輪

 

【掛軸裏の洞窟68F救助】

 

~改装備~

・金の剣改

 

~腕輪~

・狂戦士の腕輪

超回復の腕輪

・ワナ師の腕輪

 

【掛軸裏の洞窟99F救助】

 

~改装備~

・金の剣改

・どうたぬき改

 

~腕輪~

・会投の腕輪

・幸運の腕輪

・ワナ師の腕輪

 

ダンジョンに入る前のレベル上げ

ダンジョンに入る前にレベル上げをしておくことで、事故死を減らしたり快適に進めるようになるので、筆者は山頂の町でレベル上げをすることが多々あります。

また、アイテムやギタン稼ぎにも利用してます。

 

【準備するもの】

・充分に鍛えた武器(「食」の印付き)

・ラセン風魔の盾(or重装の盾)

・遠投の腕輪

・木の矢

・モンスターの肉×1~2個

(・ブフーの杖)

 

【手順】

・渓谷の宿場から山頂の町までワープする。

・剣、盾、遠投の腕輪、木の矢を装備する。

(モンスターに勝てる剣と盾が必須)

・木の矢で客を撃ち、誘導した後に客4人に向けて肉を投げる。

・最大4匹のモンスターに変わるので倒す。

・肉が落ちるので拾う。

・店に入り直して上記の繰り返し。

 

(1)この位置から矢を撃つ

f:id:chihiron333:20190330091520j:image

 

(2)誘導した後、直線に並んだ4人に向かって肉を投げる。

f:id:chihiron333:20190330091730j:imagef:id:chihiron333:20190330091750j:image

(3)倒す。
f:id:chihiron333:20190330091840j:image

 

(4)肉が落ちるので拾って店に入り直して繰り返し。

※運が悪く肉が尽きそうならブフーの杖を使用。

 

【倒すモンスターについて】

 

・ギガタウロス(EXP4,200 HP120)

経験値がとりあえず美味しい。

ドロップは稀にミノタウロスの斧。

HPが高いので、秘剣カブラステギでも基本は2発必要。

 

・ギタンマムル(EXP2,000 HP6)

必ず2,000ギタンをドロップ。

守備力が非常に高く、秘剣カブラステギ+99かつシレンのLvが30弱以上にならないと6ダメージ以上与えられないので注意。

 

・ミラクルチキン(EXP3,200 HP80)

比較的倒しやすい。

通常のランダムドロップ率がそこそこ高く、たまに使えるものが拾えるかもしれない。

でもゴミが足元に散乱するので片付けが大変かも。

 

・冥王(EXP3,000 HP77)

印効果が乗るので確実に1パン可能。

 

・その他

どんな肉でも同じ方法で増やせます。

経験値稼ぎとしては戦車系と火炎入道を併用してどんどん増殖させて狩るのもアリかも。

 

【用途】

筆者の基本的な活用方法は、

・死者の谷底等のダンジョンに入る前にこれで充分レベルを上げて入場。

・食神のほこら、掛け軸裏の洞窟等に入る前にレベルを上げて、山頂倉庫に持ち物を預けて入場。

・レベル上げついでに有用な肉を増やす。(~デビル系、カラクロイド系、ノロージョ系等)